介護のプロが伝える!斐川西中3年生と介護の基礎的講座
こんにちは、斐川支所です!
 9月4日(木)、5日(金)の2日間、出雲市立斐川西中学校3年生を対象に介護の基礎的講座を行いました。
 これは、市内の福祉事業所の職員が講師となり、高齢者や介護への理解を深めたり、介護職の魅力を伝えたりする取組です。
 初日は福祉や介護について学び、2日目は高齢者体験セットを装着して、立ち座りや物の見え方、買い物などを体験。困った時のサポートや声掛けも学びました。
 
  
 
 <生徒から>
 ・高齢者の気持ちが分かったのでこれからの生活に活かしたい。
 ・困っていたら手を差し伸べたい。
 <協力事業所から>
 ・この講座を通して、将来福祉を担う人材が育ってくれるとうれしい。
福祉の現場で働くプロのリアルな声を聞いたり、実際に「老い」を体験したりと生徒にとって実りある時間になったようです!
 介護の基礎的講座は、随時中学校からの申し込みを受け付けています。ぜひ「福祉」を学んでみませんか?
 【今回の協力事業所】
 特別養護老人ホームかんべの里・特別養護老人ホームなのはな園・養護(盲)老人ホームかんなび園・グループホーム出東ララ・出東デイサービスセンター・介護老人保健施設まんだ・平田ほのぼのデイサービス・金太郎の家・グループホーム萌
 
 
