出雲市共同募金委員会
共同募金とは
毎年、10月1日から12月31日の間全国一斉に共同募金運動(赤い羽根共同募金・歳末たすけあい募金)が展開されます。
ご寄附は、市内や県内のさまざまな社会福祉活動の支えとなって、だれもが安心して暮らせるまちづくりに役立てられます。
今年もこの運動の趣旨をご理解いただき、皆さまからのあたたかいお気持ちを共同募金にお寄せくださいますよう、よろしくお願いいたします。
共同募金の目標額について
赤い羽根共同募金は、地域ごとの使いみちや集める額を事前に定めて、募金をする「計画募金」というしくみです。
助成を受けようとする団体は、指定された期日までに島根県共同募金会(県共募)に助成申請をします。県共募では、これを審査した後、助成計画を立て、各市町村にある各共同募金委員会の募金目標額を決定します。
令和4年度の目標額は、37,055,000円です。詳しくはこちらをご覧ください。
共同募金助成事業については、島根県共同募金会ホームページをご覧ください。
歳末たすけあい運動とは
「歳末たすけあい運動」は、新たな年を迎えるこの時期に支援を必要とする人たちが安心して暮らすことができるよう、市内各地でさまざまな福祉活動を重点的に展開する運動です。
運動期間
共同募金 | 10月1日~12月31日 |
---|---|
歳末たすけあい募金 | 12月1日~12月31日 |
募金の種類と方法
戸別募金 | 各町内会や自治会代表者の皆さまのご協力で取りまとめをお願いしています。 |
---|---|
法人募金 | 民生委員児童委員の皆さまなどに取りまとめのご協力をいただき、市内の企業に募金をお願いしています |
街頭募金 | 市内の福祉団体、福祉施設や市職員の皆さま方にご協力いただき、各地域のショッピングセンターなどの街頭で行う募金です |
学校募金 | 小学校、中学校、高校、大学などで取り組んでいただく募金です。 |
イベント募金 | 年忘れ出雲市民余芸大会の収益金による募金です。 |
職域募金 | 職場で取り組んでいただく募金です。 |
個人・団体募金 | 個人や企業以外の団体で取り組んでいただいた募金です。 |
募金箱 | 市内の店舗、公共・福祉施設などにご協力いただき、募金箱を設置しています。 |
歳末たすけあい募金 | 歳末たすけあい運動による募金です。 |
昨年の募金額
ご協力ありがとうございました。
令和3年度の募金額は合計36,437,430円でした。
内訳
種別 | 実績額 |
---|---|
戸別募金 | 26,863,546円 |
法人募金 | 1,308,000円 |
街頭募金 | 40,434円 |
学校募金 | 450,235円 |
イベント募金 | 0円 |
職域募金 | 1,068,136円 |
個人・団体募金 | 239,514円 |
募金箱 | 871,276円 |
歳末たすけあい募金 | 5,391,689円 |
つかいみち
共同募金で皆さまからお寄せいただいた寄附金は、全額をいったん島根県共同募金会(県共募)に送金します。そして翌年度、県共募から県内の福祉施設や福祉団体などに助成されます。
皆さまから寄せられた善意は、地域の福祉活動に有効に使わせていただきますので、引き続きご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
つかいみちは、インターネットでも公開されています。
問合せ先
島根県共同募金会 出雲市共同募金委員会
所在地:出雲市今市町543 出雲市社会福祉センター内
電話:0853-23-3781 FAX:0853-20-7733
島根県共同募金会
所在地:松江市東津田町1741-3 いきいきプラザ島根
電話:0852-32-5977 FAX:0852-32-5978